
最後のブログ
やっほー!これがきっと最後のブログになるかな
10日約4年間続けてきたアイドルを卒業しました。
本当に長いようであっという間だったな〜
私はここが初めてのアイドルで、何度か話したと思うけど、ダンサーからの転生だったの!
始めた理由はみんなみたいに綺麗な理由じゃなくって、ただバックダンサーでもなく振付師でもなくメインで私を見てくれる場所に立ってみたかった。それがアイドルを始めた理由。
ダンスは昔からやっていてステージに立つのはもちろん大好きで、何かを体で表現したり音に乗せて表現するのが大好きだった!
でもアイドルを初めてダンサーだった時の頃とのギャップに実は結構心折れてて、何度も私にアイドルは向いてないんだなって思ったし、ダンサーに戻った方がいいのかなって悩んだ。でもアイドルならではのステージから見るペンライトとか特典会でのみんなとの楽しい時間とか、ダンサーの時には感じられなかった感動が沢山あって気づいたらアイドルの世界にのめり込んでたし楽しくって仕方ない自分がいた!
デビューはZ5Eブロックで、コンセプトケーポップだった!あの時はコンセプトが別れてて王道、清楚、個性、パワフル、ケーポップがあって、選べたんだけど、真っ先にケーポを選んだ笑
アイドルの世界がどんなものかも分からず、人見知りで小心者の私は見た目だけバチバチな癖に超ビビリながら顔合わせに向かった記憶笑
初めてアイドルとしてたったステージは意外にも緊張せず、楽しめたのを覚えてる!
その時はいいパフォーマンスをするんだ!ってとにかく超意気込んでてレスとかも分からないしただただ気合い入れて踊って、歌もやった事なかった私はヘッタクソな歌とキレキレのダンスを披露した変人だったと思う笑
その後初めての特典会。
周りが名前を呼ばれてファンの方とお話していく中最後の最後まで呼ばれずに、パフォーマンスが良くなかったのかなって悔しくなってそこでアイドルの難しさを初めて体感したな〜。でも本当に終わる直前にセルさん!って呼ばれて1人のファンの方に見つけてもらえる事が出来て初めて特典会でお話しする機会をもらえてすっごく嬉しかった。
その後の対バンでも基本的に私は誰ともお話せず、もちろん私動員なんてほとんど0人で、たまに1.2人お話に来てくれる日々か続いてて、周りではどんどんファンがついてる子もいて、焦りを感じつつもやっぱりステージが大好きだからライブは楽しみで、もう既になんだかんだこの世界にのめり込んでたんだと思う!
Z5の後半から少しずつ配信だったりビラ配りとかで仲良くしてくれるファンの方がついて、Z4に昇格!もちろんケーポは継続!その後もケーポとしてZ3まで昇格して、ケーポのままZ2昇格。ケーポップしか経験せずにZ2に昇格したのはゼロプロで私だけだったからなんだか嬉しかったなぁ。
初めて頂いた衣装はまさかのピンクの衣装🎀
驚いたしその頃の私はかっこいい女が正義、可愛いなんて罰ゲーム状態の私だったからちょっとピンクを着ることに抵抗があったけど、着てみたらなんだか可愛くて嬉しくって初めて貰った衣装って思ったらすごく愛着が湧いてきて、お披露目が楽しみだなって思ってた!
お披露目当日、私はワインレッド担当だったんだけど、沢山の赤ペンラを見て感動したのを覚えてる。
デビュー当時してしばらく1歩もなかったペンライトが今こんなに私を知ってくれてる人がいるんだって勇気と自信を貰えた!
そこからが大変だったんだけどね笑
ケーポの曲ってコールが入る曲もあまりないしわき曲って感じでもなくて対バンでの立回りが本当にむずかしくて、新規のファンの方が本当につかなくって、動員も伸びずで…。運営さんと沢山話したりどうしたらいいか沢山考えたけど、やっぱり上手くいかずで、ただでさえその時ケーポ志望の子は少なかったけど、大好きなメンバーがどんどん辞めていったり、違うチームにいったりで最終的にはメンバーが3人しか残らなかった。
3人で頑張って、遠征もいったり選抜に入ったりもしたけどついにケーポップっていうコンセプトも無くなることになって。ケーポが好きで応援してくれてるファンの方もいたからこそ、守れなかったんだって辛くなった。
そして少し重い話になってしまって申し訳ないんだけど、実はこの時期に活動中に母親が自ら命をたってしまって、そこからしばらくなんか生きててもボヤーっとしてて人生の全てがどうでもよくなってしまった。
大切な人も好きだと言ってくれる人も愛してくれる人も自分には存在しないんじゃないかとか、みんな居なくなってしまうんだって気持ちが強くなってしまって、人からもらう言葉全てが信じられなかった自分が居て、表には一切出さなかったし、誰にも話せなかったけど、初めてアイドルもダンスも全部辞めてしまおうって思ってたんだ。
でも亡くなる前、アイドルしてる時の動画を見せた事があったの!
そしたらお母さんが「すごいね、この色(当時は赤)のペンライト振ってる人達はみんなセルの事が好きなの?こんな事してもらえたら楽しくて仕方ないでしょー!楽しそうでいいなぁ、よかったね!」って言ってたのをふと思い出して、今こうして応援してくれてるみんなは、ちゃんと私のこと見てくれてるんだ。好きってこんなに伝えてくれてずっと傍に居てくれてる人がいるじゃんって思って、辞めようと思った事をすごく後悔した。私の為に会いに来てくれて応援してくれてる人がいるかぎり、やっぱり頑張りたいって思った。
ふとした会話を思い出しただけなんだけど、自信がなくていつもどうせ私なんかって思っちゃう私に自信とか幸せをくれてるのはみんななんだなってこの時改めて実感させられた。だからそのまま前に進むことが出来たの!
勝手に苦しくなって勝手に元気ずけられてたから、なんの事やらって感じかもだけど、私からしたら凄くこの時救われたからみんなには本当に感謝してるんだ。本当にありがとう。お母さんもね😉
そして初めての他コンセプトでA3パワフルに!
みんな大好きA3LiT‼️
パワフルはかっこいい曲も多くてケーポからのギャップもそんなに無くて熱いライブを好む子達の集まりだったしすごく楽しかった!
A3LiTとしてゼロ祭りで優勝できた思い出は一生忘れない!毎日泣きそうになりながら練習したり喧嘩したり、懐かしい…。
本当に大好きなチームだったし、何かひとつの事に向き合って熱くなる事の楽しさを教えてくれたチームだった。
そしてついにGeMuseに…!!!
組んだ時に、もう強い面子なのは見てわかってたんだけど、どう転ぶのかが分からなくて楽しみと不安が同時に進行してた笑
きっと好みの楽曲もやりたい雰囲気も違うんじゃないかって思ってたし、どーなるんだろうって。
でもね、そこがいいとこだったんだなって今になって思うんだ。
みんな違う個性があるからこそこの最高のチームが出来たんだってね!可愛いもかっこいいもできる。余裕なのも熱いのもできる。出来ない事なんてないやん‼️
みんなで方向性とかどんなライブにしたいかとか擦り合わせていって、沢山ぶつかったけどそれほど本気でみんな前を向いてたんだと思う。
私はパフォーマンスの事とか構成とか振付とかを担当してたから、練習のときに振り入れしたり、こうしたいって意見を言う事が多かったんだけど、パフォーマンスの事になるとみんなに無茶振りいったり意見を曲げなかったり、大変な思いをさせてしまったと思う。こだわりが強くて難しい事とかもやらせてしまったと思うけど、みんなそれでも私に大切な部分を任せてくれたり委ねてくれて、本当に優しくて頼れる仲間達なんだ。
いきなりありえないカウントの激ムズダンスブレイクとか振り入れしてもキャー!ムズいー!とかいいながらすぐこなしてしまう天才達。笑私がやりたい構成とか振りとかをすぐものにしてくれるから余計にどんどんこだわりたくなっちゃって、色んな変更とかにも対応してくれて😭
そしてそれ以外はまるでポンコツな私のフォローも沢山してくれて…。
だからこそじぇみゅーずのライブがいいって言ってくれた時とかそういう声を聞いた時、人一倍嬉しかった。
そして何よりZ1にこのチームでなれたのが嬉しかった。
リリイベとか定期公演とか色々出演していくうちにどんどんじぇみゅーずを好きになってくれる人も増えてきて、卒業ってなった今、こんなに寂しい悲しいって言ってくれる人がいて…
こんなに愛されていいのかなって不安になるほど。
初め、このチームはどうなるんだろうって不安がってた過去の私に最強で最高のチームだよ‼️ってドヤってやりたい!笑
お母さん、Z1になれたらすごいんでしょ?いけるんじゃないのー?😁とか軽々しく言ってたけど、ちゃんといけたんだぞーーーー!!!見ているかーーー!!笑
大好きなチームのみんなと大好きなファンのみんなのおかげでね!!!!
そして、何よりここまでアイドルを楽しいって思わせてくれたファンのみんなに誰よりも感謝したい!
アイドルがこんなに幸せなものなんだって気づかせてくれてありがとう。愛されるって幸せを教えてくれてありがとう。こんなに沢山のアイドルがいる中私を見つけてくれて、出会ってくれてありがとう。そして、私を好きになってくれてありがとう。
生きてきた中で大きすぎる幸せも大きすぎる不幸も体験した色々ありすぎた4年間でした。
その中の幸せのほとんどをみんなが作ってくれたものでした☺️
いったん、ここでのアイドルはおしまいだから、長すぎる文章だけど読んでくれたら嬉しい!
たーーーーくさんっ!ありがとう♡
みんなの事心の底から愛してます!!!!